CURRENT EXHIBITION
ABOUT DOMINIQUE LUTRINGER

洗練と温かみを備えたドミニク・ルトランジェの作品は、和とミニマリズムを融合したユニークなアプローチから生まれています。繰り返される線とパターンのリズムは、奥行きのある質感、モノクロや抑制された色彩と相まって、作品の顕著な特徴です。実作品からは、画像では伝わりにくい静けさとパワーが感じられることでしょう。
撮影:中岡泰博
作品評
ドミニク・ルトランジェの作品は、人為と自然のメタファーとしてとらえることができる。静かなリズムと抑制のきいた色づかいを特徴とするシンプルで洗練された作品は、直線とデリケートな質感を持つレイヤーで構成され、日本の美意識にもとづく独自の視点を示している。作品に際立つラインやパターンの反復が、見る者に美的な邂逅をもたらす。アーティストは、シンプルというアイデアを追求し、不要なものを除いて物事の本質に帰着することを目指している。
クリスチャン・ブシャランク
建築家 シンガポール国立大学准教授
産業デザイン学部デザイン環境学科長
経歴
フランス生まれ 日本在住
エクサンプロヴァンス高等芸術学院 美術学士
おもな個展
2024 Coo Gallery 京都
アイン ソフ ディスパッチ 名古屋
2023 Galerie de l'Escalier, Brumath, フランス
2020 アイン ソフ ディスパッチ 名古屋
「Window, Inside and Outside」
2020 フレデリックハリスギャラリー 東京
「Rhythm and sophistication」
2018 AiPHT/Art in PARK HOTEL TOKYO 2018 東京
2017 テヅカヤマギャラリー大阪
「Monochrome Landscape」
2014 テヅカヤマギャラリー大阪
「Line and Territory」
2013 阪急うめだ本店アートステージ
「ドミニク・ルトランジェ絵画展 -ROUGE-」
2010 ギャルリ プチボワ 大阪
「ドミニク・ルトランジェ展」
阪急うめだ本店美術画廊
「ドミニク・ルトランジェ絵画展」
2009 ギャルリ プチボワ 大阪
「ドミニク・ルトランジェ展」
大丸東京店 美術画廊
「ドミニク・ルトランジェ展」
2007 大丸神戸店 美術画廊
「ドミニク・ルトランジェ展」
おもなグループ展
2023 Galerie Sandra Blum フランス ストラスブール
2022 ART NAGOYA 2022 名古屋観光ホテル
2019 ART OSAKA 2019 ホテルグランヴィア大阪
VOLTA スイス バーゼル
2009 オルセー美術館 フランス パリ
「100th anniversary of Michelin guide book」
おもなワークショップ、アーティストインレジデンス
2023 奈良県内の公立小中学校
ワークショップ「英語でアート」
2022 奈良県内の公立小中学校
ワークショップ「英語でアート」
2020 昭和女子大学附属 昭和小学校 東京
ワークショップ「英語で学ぶアート」
2019 奈良市立佐保小学校教員研修
富雄第三小中学校 奈良
ワークショップ「英語で学ぶアート」
英数学館小学校 福山「英語で学ぶアート」
2018 アーティストインレジデンス
バーモントスタジオセンター アメリカ ジョンソン
2012 シンガポール国立大学
「Neoplasticism and the movement De Stijl」
2007 近畿大学 大阪
「Support-Surface」
おもなコミッションワーク
2021 ザ・リッツ・カールトン大阪
ダイサン・株式会社 愛知
ダイサン・株式会社 大阪
2019 アートホテル大阪ベイタワー
ザ・リッツ・カールトン大阪
株式会社ビームス 東京
2018 株式会社ビームス 東京
株式会社LIVNEX 東京
2015 ウェスティン都ホテル京都
2011 ザ・リッツ・カールトン大阪
2008 ウェスティン都ホテル京都
The Screen 京都
2006 Four Points By Sheraton Perth オーストラリア
2005 フォーシーズンズホテル丸の内 東京
ウェスティン都ホテル京都
2003 長岡香料株式会社 大阪
堂島ホテル 大阪
2002 Lotte Hotel Seoul 韓国
2000 ザ・リッツ・カールトン大阪
インターコンチネンタル商事株式会社